ハイゼット納車
2018年03月12日
今日は昨日のekワゴンのルームクリーニングの関連ネタで
お車をお預かりしてお戻しさせていただく時の洗車・室内清掃を行う際に
内窓の拭き方のこだわりを上げてみようかと。

そんなたいした話しでもないんですけどね。
お戻しする時に「いつもありがとうございます」という気持ちでお客さまの車を仕上げてますが、
僕はハンドル周り(インパネ)お客さまがハンドルを握ってお帰りになる際に
手で触る部分は綺麗にしてお戻ししたいと思ってます。
清潔にするよう心がけてますけどね。
メカニックやスタッフが動かす時に触りますからココは特に。
掃除機も吸い込み口が届く範囲ですけど、シートとセンターコンソールの隙間とか気付かないでしょうけど、
細かい箇所を綺麗にしたいと。
と、内窓が汚れていると運転する時に気になったり疲れるだろうなと思い、
できるだけ白いスジや吹き残しが出ない様に拭き上げてます
写真で分かりやすく白いスジを残してみました
運転席側は拭き上げていてこれから助手席側を拭く所なんですけど、
ヤニ汚れがあるので綺麗になるまで何度か繰り返して拭いて

こんな感じに
白い汚れの様なのが見えますが、外のガラスのウロコです。
まれに仕上げが悪い時があるかもですが、天候に左右されます
(笑)
若い時にガソリンスタンドでバイトをしていたのですが、
その時の先輩達に内窓の拭き方は「まーうるさい位注意されましたよ」

そのおかげてまぁ、こだわる性格になってしまいました

嬉しかったのはウチの会社に入ってからですけどね、
近所のガソリンスタンドで洗車した後にわざわざウチに寄って
「申し訳ないんだけど、また内窓を拭いて」と指名してくるお客さまもいたり、
乗って帰っている途中に電話があって後ろの窓が落ちてる(パワーウィンドウの故障)と連絡があり、
実は窓が綺麗に拭けていて窓が無いと勘違いをされた様で・・・
コレは笑いながら褒めていただきましたが、さすがに照れるぜ(*ノω・*)テヘ
つーか、言い過ぎでしょーって思いましたが、嬉しかったですね。
そんなんでスタンドとウチの洗車の仕上がり具合を比べてもらえたら面白いかもです。
自己満ブログでしたが、お車をお戻しする前のスタッフの日常でした
レストガレージ阿部





















